採用情報

 シービジョンは、自動認識技術の提案から開発・導入・保守まで一連の作業に携わり、「本当のモノづくり」を実現しています。
 
 ご希望される雇用雇用形態ページをご確認ください。ご応募お待ちしております。

採用詳細
❖キャリア採用
  営業職、システムエンジニア採用のご案内

❖ 新卒採用
  2024年度新卒採用のご案内  

❖ 契約社員採用
  システムエンジニア採用のご案内

❖パート採用
  システムエンジニア採用のご案内
社員のこえ
◆M.I (プログラマー、2022年度入社)

  Q. 入社を決めた理由は?
     A. 採用活動当時、新型コロナウイルスの影響で、大学で学んだ分野での就職が厳しい状況になり悩んでいました。
       そんな時、IT業界はこれからもずっと活躍できると父に教えてもらい、シービジョンの面接を受けました。
       知識がなく、面接時はすごく緊張しましたが、未経験者でも期待してくれていると感じて入社を決めました。
  
  Q. どんな会社ですか?
     A. お互いが干渉し過ぎず、程よい距離感を保てる会社です。普段の生活にも気を遣ってくれたり、安心して相談できる
       先輩が多いです。また、1年目からプロジェクトに参画して実務を経験しました。未経験でもスキルを高めることができ
       ます。
   
  Q.どんな仕事を担当していますか?
     A.現在は、プログラマーとして社内で画面の開発を担当しています。
       ハードウェアを用いた案件が多いため、案件ごとのハードウェア管理も行っています。
    
  Q. 入社して成長したと感じることは?
     A. 入社3ヶ月間は外部研修を受けて、プログラミングの基礎を学びました。
       全くの無知からのスタートでしたが、今は1人で開発することができるほどになり、成長を感じます。
       また、敬語など言葉遣い、苦手だった電話対応が今ではスムーズにできるようになりました。

  Q. 今後の目標は?
     A. まだまだサポートが必要なため、徐々にサポートを減らして1人で開発が出来るようになりたいです。
       そして、今度は自分が後輩の方をサポート出来るよう、知識、実績を積みたいと思います。


K.S (プログラマー、2022年度入社)

  Q. 入社を決めた理由は?
     A. 専門学校からプログラミングを勉強して、プログラマーから将来はSEになりたいと思っていました。
       何社もソフトウェア会社を受ける中で、面接での雰囲気が一番よく、自分からもっと話したい!ってほど、
       面接が楽しかったため、シービジョンに入社しました。
    
  Q. どんな会社ですか?
     A. 研修制度がしっかりしています。初めの3ヶ月は外部研修を受けるため、未経験の方でも基礎知識を身に付ける
       ことが出来ます。3ヶ月後は社内に戻り、すぐにプロジェクトの一員として業務に携わりました。
       いざ仕事になると分からないことだらけですが、先輩が必ずサポートしてくれます。

  Q.どんな仕事を担当していますか?
     A. 初プロジェクトでは、xamarinを用いたハンディのアプリを開発しました。
       その際、設計書の作成も行いましたが、本当に難しかったです。今もプログラマーとして日々開発しています。

  Q.入社して成長したと感じることは?
     A. すでに多くのプロジェクトに参画してプログラマーとしての実績を積んでいます。技術的に沢山の知識を付けることが
       出来て、自分自身でスキルが高まったと感じます。また、話し方などビジネススキルも入社当初より必然的に話せるよう
       になりました。

  Q. 今後の目標は?
     A. 技術、知識など多様なことを身に付けて、将来はぜったいSEになります。
       また、次の新入生に対して質問しやすい雰囲気を自分も出せるようにしたいです。